top of page

 生徒一人ひとりのために
 一生懸命になりたい

pixta_14030516_M.jpg

そんな想いのある方たちと一緒に働きたいと考えています。
私たち進学プラザグループは指導理念に「とことんめんどうみ主義」を掲げています。

 

学力や生活環境、部活動や友人関係、誰一人同じ生徒はいません。
生徒の心の奥にある本心を見いだし、寄り添い「やる気」というエネルギーを引き出します。


民間教育だからこそ、あなたという一人の講師との関わりが、生徒の心に残り、未来へ影響を与え続けることができます。どんな影響を与え、どのような成長のキッカケとなるか?

生徒一人ひとりのためにより深く関わっていくことができる仕事です。


あなたの経験の全てが財産であり、進学プラザという「学びの場」はそれらを活かし、一生懸命になれる環境があります。

進学プラザ講師として
輝いている人の共通点

・いつも笑顔で自らも愉しみ、心を開いている人
・子どもと教えることが好きな人
・生徒のちょっとした変化にも気がつくことができる人
・素直に人の話に耳を傾けることができる人

学力が高いということよりも、生徒に向き合う「人」としての在り方が、生徒も同僚も引きつける魅力を放っていました。不思議と生徒の結果にも繋がっていたことを体感しています。

進学プラザの研修制度について

内定者入社前 研修

内定決定後から入社直前の2月まで研修を行います。毎回1泊2日の宿泊研修で業界・会社を知ることから始まり、回を重ねるごとに実務的な内容に入っていきます。授業研修や学力試験では毎回熱のこもった研修トレーナーの指導が行われます。

pict03.png

当社の教室がある都道府県の入試問題を解いてもらいます。

自分も生徒と同じように入試問題を解く感覚を思い出すこと。また、入試のレベル・問題に慣れることを目的に行っています。

 入試問題にチャレンジ

button01.png

英語・数学の集団指導の授業の練習をします。9月・10月は、当社の模範授業をまねることから始めます。11月からは、課題とする単元の板書内容や生徒への発問内容を考えて実施していくようになります。

模擬授業研修では、他の内定者の授業を見ることで、良いところを盗み、参加者全員でレベルアップを図ります。

模擬授業

pict02.png
button02.png

希望勤務地や指導形態などの業務に関する相談や大学の卒論の様子やアルバイトに至るまで、内定者一人ひとりが理想の状態でスタートを切れるよう、人事担当者が毎月のフォローアップを実施しています。

フォローアップ面談

pict01.png
button03.png

内定者の感想

Remark
私の強みは
「笑顔と大きな声」で
自信が持てた

教育実習もアルバイトの経験も無かったので、研修の最初は不安でいっぱいでした。しかし、トレーナーの方々が良いところと改善点を丁寧に教えてくれたため、自信に繋がりました。

特に、トレーナーの方が自分だけの強みとして『笑顔と大きな声』を強調して褒めてくれたことがとても嬉しかったです。

みんなで
高め合っていける
雰囲気があった

入試問題をいざ受けてみると、時間配分が難しいということに気づきました。『問題が解ける』ことと『時間内に解く』ということは異なることを実感し、生徒の気持ちを理解できました。

また、模擬授業では、アルバイトの経験があったので、周りの内定者よりも余裕を持って臨めました。経験がある無いに関わらず皆で高め合っていく雰囲気があり、他の人が授業を行っているのを見学する時間も、良いものを盗むことに集中してとても勉強になりました。

スキルがあること
よりも、自信に繋がったのは「経験」

模擬授業では、最初は緊張して声も出ず、板書も手が震えて自信がなくなりました。しかし、トレーナーの方が、別日に練習日を設けてくれ、自分の自信に繋がるまで面倒を見てくれました。

スキルももちろん大切だと思いましたが、経験がものをいうと思いました。そのあとの研修では堂々と授業が出来て自分の成長を感じることもできました。

Masaki Terao

生徒が楽しい授業を作ることが自分の愉しみ

01_Terao.png

働く先輩たち

Interview
​Ichiko Kagaya

塾が安心できる居場所となるように

Read More >

02_Kagaya.png

Step.1

マイナビ2025・リクナビ2025の場合は、各サイトよりエントリーしてください。
当HPからの場合、エントリーは必要ございませんので、下記応募フォームより必要情報を記載の上、送信してください。

Step.2

Step.3

Step.4

web会社説明会

一次選考(web面接)

 二次選考(役員面接・学力試験・適性検査

学力検査は、英語・数学・国語・作文を実施し、表現力と基礎学力を確認します。
適性検査は、職務適性及び潜在能力を確認します。学生1名に対し1名の担当役員が面接します。
判断力や理解力を始め5~6項目の側面で評価し、又学生からの率直な質問も受けます。

Step.5

最終面接(社長面接

最終面接となり、学生と社長の1対1面接です。

​選考の流れ

 ​Process 

エントリー

bottom of page